ABOUT
島のオーガニックな土壌が育んだ素晴らしい旨味のレモン。
これに出会った瞬間から私の運命は決まりました。
このレモンで世界最高峰のレモンカードをつくりたい。
そして未来を創る子供たちに本物を届けたい。想いをカタチに。

AKEMI
尾道市瀬戸田町/レモン農家見習い
開業コンサルタント/出版プロデューサー
学生から社会人になった頃、宝石商としての起業を夢見て宝石鑑定士の資格を取得。まずはその道の権威で学ぶということでTiffany&co に入社。様々な店舗の立ち上げと運営と成長とに携わり、気がつくと16年もの長きにわたり在籍する。2013年退職。自身の体調を崩したのがキッカケで食と健康に興味を抱き、おむすび屋として起業。その分野に幅広く知識と人脈を構築していく。その頃、東京での暮らしに見切りをつけ、鎌倉へ移住。2018年にオーガニックレストランを開業する。しかし、2020年のコロナ騒動に突入し、食と健康の探求はますます加速。根本にある「農」の面白さに目覚める。同年8月にレストランを閉店し、子供の頃から大好きだったレモンの農家になるべく、瀬戸内海の島に移住して修行中。2021年にAKEMILEMONを創業。
著書に「じぶんのブランドの作り方」しまなみ出版がある。

What is LEMON CURD?
レモンカードのカード(CURD)は凝固を意味します。イギリスでアフタヌーンティーを楽しむときに愛用されている伝統的なスプレッドです。パンに塗って食べるだけで、いつもの朝食を優雅なひとときに変えてくれます。
※レモンカードを使ったレシピはコチラ

美味しさへのこだわり
本来食べ物には“旬”というものがあります。栄養価も高く美味しい“食べごろ”のことです。時期によって、「走り」「盛り」「名残」それぞれの味わいがあります。レモンで言えば、グリーンの頃のフレッシュな香りは実りの秋の食べ過ぎを抑制してくれます。品種による果汁や香りの違いもあります。AKEMILEMONのレモンカードは“旬”の美味しさを伝えるために味を調整する添加物を一切使用していません。手間はかかりますが、都度レモンの皮を削り、果汁を絞り薄皮も使ってペクチンを取る。素材はすべて、それぞれの生産者の方々が丁寧に作った自然のものだけを使用しています。一度にたくさんは作れませんが、自分自身が「また食べたい」と思う美味しいレモンカードです。

AKEMILEMONの
レモンについて
広島県産の自然栽培もしくは農薬、
化学肥料不使用のレモンを使用しています。
増え行く耕作放棄地をそのままにすることは、
自然環境にとってけっして好ましいものではありません。
山と里、人と動物、それぞれが共存していくために、
お手入れするのが人の役目だと私たちは考えます。
ゆくゆくは自社栽培のレモンで商品作りすることを目標に、
耕作放棄地となった雑木林の開墾から少しずつ始めています。

COMPANY
会社概要
名称 | 株式会社アケミ檸檬 |
---|---|
所在地 | 〒722-2415 広島県尾道市瀬戸田町中野534 |
ご連絡先 | contact@akemilemon.com |
代表者 | 齋藤 明美 |